カバン

乱雑なカバンは型崩れの原因になります

女性にとってはお出かけには欠かせないのがお気に入りのカバンですが、これをキレイにまとめるのはかなり大変です。

常にお出かけの時に持っていくアイテムとしては、財布やスマホ、それに化粧用ポーチにハンカチとティッシュ、他にも手帳や鍵、パスケース、イヤホン、メガネやスキンケア用のクリーム、フレグランスなどたくさんのものがあります。

これらはそのままカバンに入れてしまうと中でバラバラになってしまいほしいものをすぐに取り出すことができません。

かといって小さなタイプのカバンにしてしまうと必要なものを収納することができなくなってしまい、あれもこれもと入れてしまうとパンパンの形状になってしまいます。

乱雑なカバンの中身はカバンの型崩れを招いてせっかくのカバンの寿命を縮めることにもなってしまいますので、普段から整理整頓を心がけてカバンの形状を整えて使えるようにしましょう。

カバンの中を整理整頓して使えるようにするためのコツとしては、まず小物はそのままダイレクトにカバンに入れるのではなく種類ごとにポーチにまとめるようにするということです。

なおデート中など男性は意外に女性のカバンの中身を見ているそうで、乱雑なカバンの中身を持っている女性は「整理整頓できないだらしない人」といった評価をしているとも言います。

男性の覗き見はともかくとして、乱雑なカバンは使っている自分としても気持ちのよいものではありませんから、対策をとっていくにこしたことはないでしょう。

カバンの中身をキレイにしてくれるカバン

そこで乱雑になりがちなカバンをキレイにまとめてくれるアイテムとして紹介したいのが「バッグインバッグ」です。

参考>>かばんの中身スッキリ!!アイテム特集

バッグインバッグはカバンによく入れられるアイテムのためにポケットを多く作ったもので、それをカバンに入れることでカバンの中身が乱雑になるのを防ぐことができます。

カバンの中のカバンというと甘く考えているかもしれませんが、これは非常に画期的なアイテムです。

リンク先はフェリシモのバッグインバッグの特集ですが、それぞれのバッグの形状に合わせて中に入れるバッグを選ぶことができるようになっており、デザインも様々です。

バッグインバッグの優れたところは、一つのカバンの中身をキレイにまとめることができるというだけでなく、複数のバッグに対応することができるというい点です。

バッグはカジュアルな大容量のものから、仕事用のフォーマルなものまでいくつもありますが、普段よく使っているアイテムをいちいち入れ替えるのは大変で、忘れ物も出やすくなります。

そこでバッグインバッグを使うことで素早くたくさんのカバンの使い分けができるようになります。