ジーンズ

自分で制服を作ってしまいましょう

シンプルライフやミニマリストとして生活をしていく時にはまず持ち物を整理することになりますが、この時に最も最初に手を付けたいのが洋服です。

特に女性の場合はお気に入りの洋服がたくさんあるので、クローゼットの中身をいきなり半分にしましょうと言われてもかなり困ってしまうことでしょう。

確かに多くの洋服があると何となく安心できますが、案外1シーズン中に着用する洋服の種類というのは限られていたりします。

それに年齢によって体型が変化していくこともあり、昔は気に入っていた洋服も何年かしたら全く入らなくなってしまっていたということもあるでしょう。

そうしたこともあり、シンプルライフとして生活をしていくならシーズンごとにあらかじめ数着の洋服のみを用意してそれを着まわしていくという方法にするのがおすすめになります。

シンプルライフというのは何も安い洋服を着るということではなく、気に入ったものを購入してできるだけ長く頻繁に使用して行こうというのが根幹的な思想です。

なので定番としてオンとオフで使えるものを数枚ずつ購入しておき、それを毎日の生活で使用する「制服」のように決めてしまいましょう。

「いつも同じ服を着ている」と言われることに抵抗があるかもしれませんが、そもそもとして毎日別の服を着用する意味はどこにあるかということを考えて自分の生活を優先してほしいです。

定番アイテムを一揃いそろえる

シンプルな洋服ライフをしていくなら、まずは毎日の着回しはしやすい定番のアイテムから選んでいくのがよいでしょう。

応用がききやすい便利なアイテムとしては「白シャツ」「カーディガン」「パーカー」「ボーダーシャツ」といったところが挙げられます。

他にも「ニット」や「ワンピース」があると場面によって私服の使い分けをしていけます。

ボトムも「ワイドパンツ」や「デニム」あたりをおさえておくとトップスと組み合わせてかなりファッションの幅を広げることができます。

これらの定番アイテムはユニクロやGAPといったファストファッションブランドのお店でならどこでも購入をすることができます。

もちろんファストファッションではなく自分がお気に入りにしているブランドのものを選んでも全く問題はありません。

上記のアイテムは全部で8種類ですが、これを全部1つずつ購入をするだけでもかなりファッションの幅が広がります。

たった8種類と思えばクローゼットを圧迫することはありませんし、何よりも必要になったときにすぐに探すことができるというメリットがあります。

色合いもあまり主張の強いものは選ばずに、持っている別のアイテムとの組み合わせがしやすい色でまとめておくということがポイントです。